loader image

訪問歯科

Home visit dental care

訪問歯科とは

当院では、高齢の方やお体が不自由な方で通院が困難な方のために、自宅まで伺い訪問歯科診療を行っております。 自宅までポータブルの治療器具を持って伺いますので自宅で歯科医院と変わらない治療を受けることができます。

このようなお悩みありませんか?

入れ歯のトラブル

入れ歯が合っていない、入れ歯を失くしてしまった等、入れ歯に関する調整や作成について困っている。

上手く飲み込めない

食べ物の飲み込みの障害(嚥下障害)があり、誤嚥性肺炎などを誘発する可能性があるので何とかしたい。以前のようにスムーズに食事がしたい。

食事をよくこぼす

口の周囲の筋肉が弱っている可能性があるので、食べ物や飲み物をよくこぼしてしまう。人前で食事をするのが恥ずかしく感じるのでなんとかしたい。

口臭が気になる

会話をしていると相手に口臭をよく指摘されるようになった。口臭が気になり会話がうまくできないので、非常に困っている。

これらのお悩みを
訪問歯科で
解決しましょう!

無料検診

歯科医師・歯科衛生士・コーディネーターが訪問し、口腔内の状態を無料で検診いたします。まずはお電話にてお尋ねください。

診療所と同じ治療

訪問歯科であっても診療所と同じレベルの治療を受けていただけます。また、訪問時の交通費やお礼などは一切必要ありません。

的確な口腔ケア

患者様の症状に合わせた口腔ケア・嚥下指導を行います。不安なこと・疑問に思われることがあればお気軽にスタッフにお尋ねください。親切・丁寧にお応えいたします。

訪問歯科診療の流れ

STEP1 お問い合わせ

お電話またはFAXでお問い合わせください。 現在の状況やご希望の時間帯などをお伺いし、訪問の日程を決定致します。

STEP2 無料検診

歯科医師・歯科衛生士・コーディネーターがご訪問し、口腔内の状態を無料で検診します。

STEP3  ご説明

歯科医師が無料健診の結果を元に、ご説明をさせていただきます。お口の中の状態を把握していただいた上で、今後の治療回数・治療計画・治療費などをお話しします。そして、ご本人様のお身体の状態などをお聞きし、スムーズに治療が行えるように配慮します。

STEP4 治療開始

ご理解いただいた治療方針に基づいて、患者様に合う治療を開始します。

STEP5 治療

個別にケアメニューを作成し、口腔ケア・虫歯治療・入れ歯の作成や調整を行います。

もりかわ歯科の訪問診療の特徴

当院の訪問診療では、義歯の装着、むし歯・歯周病の治療といったような一般的な歯科治療に加え、長期間義歯をはめておられない方やお口の筋力が低下しうまく食事がとれない方に、お口のリハビリテーションを行います。

訪問診療をお受けいただける方

訪問診療は以下の方がご利用いただけます。
※診療費は保険適用となります。

訪問診療の費用について

医療保険の適用

後期高齢者の方
前期高齢者の方(65歳から74歳の方)

お持ちの保険証に応じて2割から3割負担です。

障碍者・生活保護の方

各市町村の減免と同じ取扱いです。

一般の方

保険証に記載の負担割合の自己負担と同じです。

介護保険の適用

居住施設に入所されている方
  1. 歯科医師によるもの
    およそ450円/回(最大月2回)
  2. 歯科衛生士によるもの
    およそ300円/回(最大月4回)
それ以外の施設・住宅の方
  1. 歯科医師によるもの
    およそ500円/回(最大月2回)
  2. 歯科衛生士によるもの
    およそ350円/回(最大月4回)

訪問診療対象地区

訪問歯科は歯医者さんを中心に半径16kmの範囲と定められております。

※記載の地域でも訪問できない場合、その他の地域でも訪問できる場合がありますのでご相談ください。

患者様の地域が訪問可能かどうか一度医院までお問い合わせください。

口腔ケアって必要なの?

誤嚥性肺炎などの全身感染症予防

口の中の細菌が肺に入って起こる誤嚥性肺炎で、多くの高齢者が亡くなられています。お口の中を清潔に保つことが、誤嚥性肺炎の予防に非常に有効です。

口腔機能の維持・回復

咀嚼機能の改善及び摂食嚥下機能を支える口腔機能の維持及び低下の予防に有効です。
今後口腔機能が使われなくなることによって起こる機能低下の予防ができます。また、咀嚼機能の改善によりアルツハイマーなどが改善される報告例もあります。

全身の状態や日常生活の向上

口からの摂取を促し、低栄養や脱水を防いだり、脳・胃腸に刺激を与え続けることで全身の状態の低下を防止し、体力の回復、意欲の向上へとつながります。

口腔感染症の予防

虫歯や歯周病などの疾患、口の中のカビやその他の細菌による口腔感染症の予防に有効です。

コミュニケーション能力の回復と維持

構音機能(音を作る機能)の低下の防止と改善により、コミュニケーション能力の回復を目指します。

口腔ケアの効果