訪問歯科とは
ご自宅まで歯医者さんがお伺いします。

当院では、高齢の方やお体が不自由な方で通院が困難な方のために、自宅まで伺い訪問歯科診療を行っております。
自宅までポータブルの治療器具を持って伺いますので自宅で歯科医院と変わらない治療を受けることができます。
このようなお悩みはございませんか?

訪問歯科診療の流れ
STEP1 お問い合わせ
お電話またはFAXでお問い合わせください。
現在の状況やご希望の時間帯などをお伺いし、訪問の日程を決定致します。 



STEP2 無料検診

歯科医師・歯科衛生士・コーディネーターがご訪問し、口腔内の状態を無料で検診します。

STEP3 ご説明

歯科医師が無料健診の結果を元に、ご説明をさせていただきます。お口の中の状態を把握していただいた上で、今後の治療回数・治療計画・治療費などをお話しします。そして、ご本人様のお身体の状態などをお聞きし、スムーズに治療が行えるように配慮します。

STEP4 治療開始

ご理解いただいた治療方針に基づいて、患者様に合う治療を開始します。

STEP5 治療

個別にケアメニューを作成し、口腔ケア・虫歯治療・入れ歯の作成や調整を行います。
もりかわ歯科の訪問診療の特徴
当院の訪問診療では、義歯の装着、むし歯・歯周病の治療といったような一般的な歯科治療に加え、長期間義歯をはめておられない方やお口の筋力が低下しうまく食事がとれない方に、お口のリハビリテーションを行います。
訪問診療をお受けいただける方
訪問診療は以下の方がご利用いただけます。
- 高齢者や障害者で 医療機関に通院するのが困難な方
- 病院に入院されている方や施設に入所中の方
訪問診療の費用について

後期高齢者の方
- 75歳以上の方
- 65歳以上の一部の方
- 定率1割自己負担(所得により3割自己負担もあり)
前期高齢者の方(65歳から74歳の方)
お持ちの保険証に応じて2割から3割負担です。障碍者・生活保護の方
各市町村の減免と同じ取扱いです。一般の方
保険証に記載の負担割合の自己負担と同じです。
居住施設に入所されている方の場合

それ以外の施設・住宅の方の場合

訪問診療対象地区

患者様の地域が訪問可能かどうか一度医院までお問い合わせください。

口腔ケアって必要なの?

口腔ケアの効果
